オール北九州の「市民環境力」により脱炭素社会=ゼロカーボンシティを目指す北九州市が、脱炭素に寄与するイベントを情報発信することで、市民のみなさまや市内企業のみなさまとの協働・共創を促進するプロジェクトです。
脱炭素に関する
イベントの情報発信
イベントへの参加、
協働・脱炭素への意識向上
北九州市を
ゼロカーボンシティへ
北九州市はこれまで、深刻な公害など様々な苦難を、産・官・学・民が一丸となって乗り越えてきました。
近代産業発祥の地である北九州市だからこそ、未来の地球を守るために、これからの脱炭素社会を牽引する存在となることに大きな意義があるのです。
北九州市では「再エネ100%北九州モデル」を推進し、蓄電池の活用によって、再エネの普及・拡大にあたっての社会的課題の解決を目指しています。その他にも、風力発電関連産業の総合拠点化や、水素に関する取り組み、エコタウン事業などさまざまなプロジェクトを推進しています。
「KitaQ Zero Carbon」KitaQ Zero Carbonでは、actcoin(アクトコイン)を使ってゼロカーボンに向けた取り組みへの参加にポイントを付与し、一人一人のアクションを可視化します。
気候危機を迎え大きな転換期となる今、一人一人のアクションが価値となり、さらには企業の後押しにつながりゼロカーボンシティを実現していく力となります。
actcoin経由で
KitaQ Zero Carbonに参加する
一人一人のアクションを可視化。
ゼロカーボンシティ実現の後押しに
actcoinは、社会問題についての学びや、課題解決に向けた実践などの「ソーシャルアクション」を、独自のコインで可視化し、価値化するサービスです。一人ひとりのアクション履歴がダッシュボードに残り、貯まったコインが見える化されます。
actcoinはさまざまな繋がり・コミュニティの力で、ソーシャルアクションを「新しい価値」に変えていきます。
気候変動や脱炭素社会についての
学びや実践のイベントに
参加しましょう!
actionの”見える化”
あなたの実践するアクションを独自のデジタルコイン「actcoin」で可視化します。
KitaQ Zero Carbonのイベントへの参加を通じて、コインが貯まります。
「脱炭素」の北九州市を
目指すために
北九州市民・企業の皆さまと手を取り合う
KitaQ Zero Carbonへの参加は、
actcoinのイベントページからお申し込みいただけます。
以下のボタンから、
まずはactcoinにご登録くださいませ。
ソーシャルアクションカンパニー株式会社
actcoin 「KitaQ Zero Carbon」協働プロジェクト
担当者:薄井、堀井
contact@actcoin.jp