現在の開催状況
-
-
総コイン
コイン
全国コイン
-
イベント総数
回 -
イベント参加者
人 -
デイリーアクション
回
高浜町の取組
VISION
高浜町から福井へ。
福井から日本、
アジア、そして世界へ。
高浜町は、福井県最西端の町です。
100年後の未来を創る実証実験の地域として、SDGsに関する様々な取り組みに挑戦しています。
特に地域や社会の課題を解決するソーシャル・グッド人材、およびウェルビーイング人材の育成といった、地域を元気にする共創事業「ソーシャル・グッド・プロジェクト(SDGs)」に力を入れています。
毎日の小さなアクションを一緒に積み重ね、1mmずつ社会を前に進めていきましょう!
-
環境保全のために
ビーチの国際環境認証「ブルーフラッグ」をアジアで初めて取得。ビーチクリーンや環境教育活動にも積極的に取り組んでいます。
-
健康のまちづくりの促進
地域での医師不足・医療体制を安定させるため、福井大学医学部と連携し、医学教育+地域=健康のまちづくりを地域一体となって推進しています。
-
子育て・教育環境の充実
0歳から18歳までの子育て・教育環境の充実プロジェクトを多数実施しています。奨学金返還サポートや、保育料、教材費の無償化などに取り組んでいます。
イベントに参加して、
アクションを可視化する
高浜町では、actcoin(アクトコイン)を使って一人一人が行った社会貢献活動を可視化します。
100年後の未来を創る実証実験の地域として、
町民の皆さんと手を取り合い、より良い社会を作っていきます。
-
actcoin経由で
高浜町のイベントに参加する -
1人ひとりのアクションを可視化
-
各地域でアクションの輪が広がる
登録のご案内
イベントの参加には、actcoinのイベントページからお申し込みが必要です。
以下のボタンから、actcoinにご登録くださいませ。

習慣アクション
高浜町が掲げるデイリーアクション
高浜町では、効果的で取り組みやすい健康づくりを、わかりやすく
10か条で紹介しています。
このアクションは、栄養や食生活、歯の健康、運動、心の健康など、SDGs17のゴールのうち「3.全ての人に健康と福祉を」に関連するものになっています。
こちらは高浜町オリジナルで、健康教室等に参加してすでに実践されている方の健診結果などから効果があることが実証されています。
今回、「actcoin」という社会貢献活動の可視化に取り組むプラットフォームで、自分が一日に行ったたかはま健康10か条を振り返り、報告をしてみてください。報告をすることで、アクトコインが500貯まります。
みなさんも「たかはま健康づくり10か条」を活用して、健康づくりに積極的に取り組みましょう。
おとなのアクション
こどものアクション

お知らせ
- 2022.11.01 【高浜町×actcoinコラボ記念】ソーシャルアクター特典プレゼントキャンペーンを開始
- 2022.08.09 地方創生に向けたソーシャルアクション(SDGs)に関する連携協定を締結
運営団体

高浜町、ソーシャルアクションカンパニー株式会社、一般財団法人ソーシャルアクション財団は、2022年8月「地方創生に向けたソーシャルアクション(SDGs)に関する連携協定」を締結しました。
SDGs を含むソーシャルアクションの可視化、次世代プレイヤーや地域課題解決をテーマとしたまちづくりイベント創出、官民パートナーシップの更なる展開、DX・SX・GXなど、クリエイティブな地方創生施策の推進を行うため、協働して事業を展開して参ります。
お問い合わせ
ソーシャルアクションカンパニー株式会社
(高浜町プロジェクト担当:薄井、原田)
メールアドレス:contact@actcoin.jp