参加して応援
【4月】あなたも『TECH使う組』に! SDGs達成につながるTECHプロダクトを使い、発信しよう

一般社団法人 未来技術推進協会
獲得コイン
1,000 〜 100,000
社会課題解決にTECHは使える!!
~TECHプロダクトをどんどん使って、社会課題を解決してゆこう~
近年、社会課題の解決、つまりSDGs達成につながる、ハイテクな製品・アプリ・サービスがどんどん世に出てきています。(例:ビニール傘廃棄を減らすシェア傘「アイカサ」SDG12、など)
課題が少しでも解決された未来を、自分たちで自ら引き寄せるべく、
TECHプロダクトを実際に使い、それを発信してみませんか。
「使う」⇒「楽しい,便利」⇒「広まる」⇒「新しい社会」へ
TECH系に苦手意識があっても、使い方をみんなでシェアするので大丈夫。
まずは使ってみて、発信し1件1,000 actcoin 貯めていきましょう♪
参加いただく意義
・SDGs達成の一助となる。自分達が望む未来に近づく一助となる。
・最近のTECHやTECHプロダクト、SDGsへの解決策に詳しくなる。
お申し込み方法
1)SDGs解決につながるTECHプロダクトを見つけ、使用。
・『TECH使う組』のnote,Twitterで紹介したもの、まだ取り上げてないもの、両方OK。
2)actcoin上で参加をクリックし、Twitterで発信
<ルール>
・ハッシュタグ #TECH使う組 & #SDGXX(番号) & #actcoin
・なぜそのSDGsにつながるかの説明
・ご自身が使った感じが分かる写真
・100文字以上
3)2)のルールに合っていれば、5月1日夜に1ツイートにつき1,000 actcoinの付与
・同一内容のツイートには、actcoinの付与は1回
お問い合わせ先:
一般社団法人 未来技術推進協会 酒井
Twitter(https://twitter.com/TechG_SDGs)のDM
又は
masako-sakai@future-tech-association.org
協動先
- 『TECH使う組』公式Twitterアカウント
- 上記noteに加え、最近気になるTECH情報やSDGsに関することを発信します。
- 『TECH使う組』公式noteアカウント
- 社会課題の解決、SDGs達成につながる、ハイテクな製品・アプリ・サービスを、実際に使い、紹介します。

イベントの主催者 一般社団法人 未来技術推進協会
法人格 | 任意団体 |
---|---|
事業内容 | |
URL | https://future-tech-association.org/ |
所在地 | 東京都千代田区練塀町3富士ソフト秋葉原ビル 12階 DMM.make AKIBA |
担当者名 | 草場 壽一 |
電話番号 | 09044864854 |
メール | s-kusaba@extrafuture-tech.com |