【NET ZERO PROJECTに参加してコイン獲得】電気自動車・LEDで削減したCO2を新しい価値に!
  • SDGs目標

  • 日時

  • 開催場所

  • 参加者

  • 賛同者

  • 支援対象

    • 地域・まちづくり
    • 環境・エコロジー
募集中

参加して応援

【NET ZERO PROJECTに参加してコイン獲得】電気自動車・LEDで削減したCO2を新しい価値に!

NET ZERO PROJECT 運営事務局

NET ZERO PROJECT 運営事務局

獲得コイン

1,000 〜 10,000

  • SDGs目標

  • 日時

  • 開催場所

  • 参加者

  • 賛同者

  • 支援対象

    • 地域・まちづくり
    • 環境・エコロジー

NET ZERO PROJECTはCO2排出量の削減を推進するプロジェクトです。プロジェクト参加者がEV(電気自動車)やLEDによって削減したCO2を収集し、国のJ-クレジット制度で他企業に販売します。そしてその収益を、プロジェクト参加者や地域の脱炭素活動に寄付する仕組みです。

※J-クレジットは、二酸化炭素の排出を削減したり森林管理によって吸収したりした量を、国が認証し取引可能にする日本の制度です。
※プロジェクト参加にあたりご負担いただく費用はありません。

===参加いただける方===
●EV導入の場合
・EVを使用する個人企業団体さま
・設備導入した書類写しをいただける
・類似活動に参加していない

●LED導入の場合
・LED照明を導入する企業団体さま
・設備導入した書類写しをいただける
・類似活動に参加していない

※EV/LEDの対象設備を既に導入されている方も、お気軽にお問合せください。

===地域の脱炭素活動について===
NET ZERO PROJECTは、鹿児島県指宿市山川地区の海で、磯焼けで失われた藻場の回復に取り組む「山川の海のゆりかごを守る会さま」と連携しています。
ブルーカーボンによる気候変動対策や豊かな海洋生態系の保全を進めることで、海洋資源の維持拡大、持続可能な漁業、自然共生社会の実現を目指して活動されています。
==================

CO2削減を通じて生まれる、人や地域とのつながり。わたしたちは脱炭素活動だけにとどまらず、人の輪、地域の輪、思いやりの輪が広がることを願っています。

/img/projects/5393/caption1.jpeg1

参加いただく意義

CO2削減プロジェクトへの参加によって、より良い未来を目指す活動の一員に。定期的にお届けする削減量や寄付活動の報告で、あなたの削減行動がどのように社会へつながっているのかをお知らせいたします。

お申し込み方法

NET ZEROPROJECTへの参加には、専用の電話・メールのお問い合わせからご連絡ください。

追って担当者より詳細な手続き方法などをお知らせいたします。
https://yamato-energy.com/netzeroproject/contact/

NET ZERO PROJECT 運営事務局

イベントの主催者 NET ZERO PROJECT 運営事務局

法人格 任意団体
事業内容
URL https://yamato-energy.com/netzeroproject/
所在地 鹿児島県霧島市国分下井2297-10
担当者名 猪瀬 雄士
電話番号 0120292370
メール info.zeropro@yamato-sun.com