#停戦を求めるすいかバトン?
ハマスが壁を破り、イスラエル領内で攻撃を行い、イスラエル軍がガザ地区に空爆を始めて1か月以上が経ちました.
この間民間人の犠牲は留まることを知りません。
どちらがどう悪い、地政学的に今後どう動く、そんな議論もありますが、
国際人権NGO、国連の人権専門家らもこの事態を「ジェノサイド」ではないかと提起し、停戦を訴えています。
停戦が無ければ第三者が中に入って、調査をすることも叶いません。
だれか声の大きな人が叫ぶだけでは足りません。
そこに生まれただけで巻き込まれている沢山の命を救えるのは
同じ地球市民の私達、ひとりひとりでしかないと思います。
パレスチナが抱える状況は決して突然始まったことではなく、
本来は根本的に現地の方々の権利を見つめ直さないといけない、そう思っています。ただ今は、とにかく止めることが必要です。
長い前置きになりましたが、
そこで、パレスチナのシンボルであるすいかを使い、”世代や国籍を越えて”一緒に声を届けられる方法としてこのすいかのバトンを友人有志と考案しました。
パレスチナを思って心を痛めておられる方、活動されている国内外の方々、
皆でバトンを繋ぎ、思いを世の中に見える形で示すことで、途方もなく見えても各国にきちんと意思表示をし訴えませんか。
平和に暮らしたいのは皆同じはずです。
以下、テンプレートです
==文章===
? #停戦を求めるすいかバトン
?Watermelon Baton wants Ceasefire
パレスチナに停戦を。
Ceasefire in Palestine.
ひとりの声では届きません。どうか、このすいかバトンを受け取って、次の方に繋いでください。
One voice is not enough. Receive and pass this #WatermelonBaton to the next person.
#CeasefireNOW #Palestine #WatermelonBaton
≪お願い≫
①以上の投稿文&ハッシュタグをコピー
②あなたのすいかの絵と一緒に投稿してください
≪What you can do≫
a. Copy the sentences & hashtags
b. Post with your watermelon picture
===ここまで===
是非バトンを繋いでください。
*なぜ発起したのか、そもそも架け箸はどういう活動なのかはこちらの記事をご覧ください。
参照記事:https://mainichi.jp/articles/20231101/k00/00m/040/096000c
*本アクションが新聞各紙に掲載されています
11月11日:岩手日報、高知新聞
参加いただく意義
皆でバトンを繋ぎ、思いを世の中に見える形で示すことで、途方もなく見えても各国にきちんと意思表示をし訴えませんか。
平和に暮らしたいと願うすべての市民のために。
お申し込み方法
コイン付与のため、「イベントに参加する」ボタンを必ず押してください。
ご自身の投稿後、投稿をスクショしてactcoinのユーザーネームと共に下記フォームに添付してください。
https://forms.gle/1fSVJuvfNiP4iLL47
以下、テンプレートです
==文章===
? #停戦を求めるすいかバトン
?Watermelon Baton wants Ceasefire
パレスチナに停戦を。
Ceasefire in Palestine.
ひとりの声では届きません。どうか、このすいかバトンを受け取って、次の方に繋いでください。
One voice is not enough. Receive and pass this #WatermelonBaton to the next person.
#CeasefireNOW #Palestine #WatermelonBaton
≪お願い≫
①以上の投稿文&ハッシュタグをコピー
②あなたのすいかの絵と一緒に投稿してください
≪What you can do≫
a. Copy the sentences & hashtags
b. Post with your watermelon picture
===ここまで===

イベントの主催者 架け箸
法人格 | 任意団体 |
---|---|
事業内容 | パレスチナの生産者と協働するフェアトレードブランド |
URL | https://kakehashi-palestine.com/ |
所在地 | 兵庫県川西市東畦野3-14-3 |
担当者名 | 髙橋智恵 |
電話番号 | 08096063776 |
メール | kakehashi.notwall@gmail.com |