-
SDGs目標
-
日時
-
開催場所
-
参加者
-
賛同者
-
支援対象
- 環境・エコロジー
-
SDGs目標
-
日時
-
開催場所
-
参加者
-
賛同者
-
支援対象
- 環境・エコロジー
こんにちは。
大豆ミートの新ブランド「SOYCLE」です。
SOYCLEは、健康と環境問題の両面にアプローチしたいという思いから誕生しました。
▼なぜ大豆ミートは環境にいいの?
世界での人口増加に伴い、
お肉の需要が増加傾向にある一方で、
畜産業は、大きな環境負荷をもたらしているという現状があります。
特に、牛の出すげっぷは地球温暖化の原因であるメタンガスを含んでいます。
(メタンガスの温室効果は、CO2の25倍もあります。)
そして、家畜を育てるためには、広い土地、
たくさんの水や穀物を必要とします。
その反対に、
大豆ミートを作るのに排出される温室効果ガスの量は
牛肉の1/10、必要な水は1/8で済み、
穀物は必要ありません。
つまり、
いつものお肉を、大豆ミートに置き換えることは
地球環境に優しい選択に繋がります。
そして、身体に優しい点も、
大豆ミートの魅力です。
▼「SOYCLE」は、他の大豆ミートとどう違うの?
従来の大豆ミートは、
大豆から油を搾り取った「脱脂大豆」に
味付けや加工を加えることでお肉に近づけたもの。
お肉に比べると食感や栄養価が劣ってしまったり、
味への違和感が課題となっていました。
SOYCLEの大きな特徴は、
発芽させた大豆を丸ごと使っていること。
特許技術により、大豆を発芽させることでうま味と栄養価がぐっと引き上がります。
牛肉と比べると「タンパク質4倍」「脂質1/3」「食物繊維9倍」のスーパーフード。
臭みも少ないので、水戻し不要で、
そのままでも食べられます。
11月1日は世界ヴィーガン・デー。
今月はぜひ大豆ミートを取り入れてみませんか?
SOYCLEを通じて、
身体にも地球にも優しいエコフレンドリーな暮らしを
お楽しみいただけたら嬉しいです。
▼イベント概要
期間:11月1日(火)〜11月30日(水)
参加方法:SOYCLEのご購入*(全商品対象)
*こちらのリンクよりご購入くださいませ。
https://soycle.com
期間中何度でもご購入いただけますが、
数量や商品の種類に関わらず、
コインの付与は1度のみとさせていただいておりますのでご了承お願いいたします。
参加いただく意義
・いつものお肉の代わりにSOYCLEを取り入れていただくことで、身体にも地球にも優しい選択に繋がります。
お申し込み方法
①下記リンクより、SOYCLE公式HPにアクセスし、お好きな商品を購入する。
https://soycle.com
②当イベントページより、「イベントに参加する」ボタンを押し、購入後にメールでお送りするコードを入力し、コインを獲得!

イベントの主催者 株式会社上向き
法人格 | 株式会社 |
---|---|
事業内容 | 発芽大豆ミートブランド「SOYCLE」 |
URL | https://www.uwamuki.co.jp/ |
所在地 | 福岡県福岡市中央区大名2-6-11Fukuoka Growth Next |
担当者名 | 山﨑亜弓 |
電話番号 | 0926001244 |
メール | yamasaki@uwamuki.co.jp |