-
SDGs目標
-
日時
-
開催場所
-
参加者
-
賛同者
-
支援対象
- 地域・まちづくり
- 市民活動団体の支援
-
SDGs目標
-
日時
-
開催場所
-
参加者
-
賛同者
-
支援対象
- 地域・まちづくり
- 市民活動団体の支援
あなたが鯖江市長となって鯖江をより良くするためのプランを考えるコンテストです。
過去のプランの中には実現されたものが多数あり、現在も鯖江の活性化に貢献しています。
地域の活性化に本気で取り組むことのできる学生を募集しています。
----
リーダーとは何かと考えたことはありますか?
本当のリーダーに求められる資質は何か考えたことはありますか?
その答えがここにあります。
日本を考える上で大きなテーマの一つ、地域活性。
その難問にチャレンジしませんか?
本気でこれからの日本を背負うリーダーになっていきたい学生のために用意しました。
それが、鯖江市地域活性化プランコンテスト -Be a Mayor of Sabae City-
あなたが鯖江市長になって鯖江の未来を創るコンテスト。全国から明日のリーダーになる人材を募集。
あなたのプランが明日の地域活性に繋がるかもしれない。
自分の可能性に挑戦し、日本を元気にしたい学生のご応募をお待ちしています。
----
【イベント詳細】
福井県鯖江市で2泊3日の合宿を行います。その期間に鯖江を良くするためのプランを考え、最終日に市長や市民の皆さんの前で発表会を行います。
合宿期間:9月17(土)~19日(月祝)
参加方法:エントリーフォーム申込
参加費:無料
※いずれもオンラインで、8月27日にキックオフ、9月9日にヒアリング会を実施します。ただし、この2日の日程に関しては、どうしても外せない予定があり、遅れる場合や参加が厳しい。という場合は事前に連絡いただければ問題ありません。
■応募期間:2022年6月20日(月)~8月24日(水)
■参加費:無料
※オンラインにかかる通信費等は自費となります。
■応募資格:
・自分の能力を開花させたい、日本のために何か大きなことをやりたい、明日の日本を背負うリーダーになりたいと思う全国の大学生、大学院生、高専生
※チーム応募、個人応募とも受け付けます。 チーム応募の場合でも、チームメンバーそれぞれ個別に エントリーをお願いします。
※必ずチームメンバーの名前の記入をお願いします。
・パソコンを持っていて、指定する下記ツールを使用できること。
■使用するツール
Zoom
Facebook
■定員:最大18名 (3名1チーム×6チーム )

参加いただく意義
地域の現場で、まちづくりとは何かを知ることができます。
地方創生モデルを数々生み出してきた鯖江で、何がその原動力になっているのか、地域活性のヒントを得ることができます。
お申し込み方法
actcoinのイベントページから「参加するボタン」を押していただくと自動返信メールにて、鯖江市地域活性化プランコンテストのホームページURLが届きます。
ホームページを再度ご覧いただき、エントリーフォームにてお申込みください。
協動先
- 鯖江市地域活性化プランコンテスト実行委員会
- 地元大学生、高校生を中心とした学生団体withと、地域の皆さんが、合宿中の参加者を全面バックアップします。

イベントの主催者 NPO法人エル・コミュニティ
法人格 | 特定非営利活動法人 |
---|---|
事業内容 | 鯖江市地域活性化プランコンテスト/IT×ものづくり拠点 Hana道場/コミュニティ シェアオフィスHana Innovtion Lab./サイバーセキュリティ教育プログラムCyberSakura/コトを巡る新しいまち歩きスタイルさばぷら |
URL | https://www.l-community.com/ |
所在地 | 福井県鯖江市旭町1丁目6-6 |
担当者名 | 竹部美樹 |
電話番号 | 09062785516 |
メール | miki.takebe@l-community.com |