募集中

参加して応援

参加無料|もるめたも展 あそびを読み解く② 子どものための神話とメタモルフォーゼ|Reframe Lab / PIECES

PIECES

PIECES
詳細

獲得コイン

2,000

イベントの参加前日までキャンセルは可能です。

アニメーション&絵本『もるめたも』の完成を記念したトークイベント

「Reframe Lab」は、豊かな想像力を育む「あそび」や「まなび」を開発し、アート、教育、医療、 福祉がつながるプラットフォームを構築していくプロジェクト。認定NPO法人 PIECES、一般社団法人Whole Universe 共催のもと、2018 年から活動を続けています。

2020年度は「ミエナイモノとあそぶ」をテーマに、様々なアーティストとの協働により、“ミエナイモノ”を感じ、体験し、その想像力を耕す「あそび」のプログラムを開発してきました。

この度、当プロジェクトから、一冊の本とアニメーション『もるめたも』が誕生。関連企画として、『もるめたも』のアニメーションを手がけたひらのりょうさん、音楽担当のOLAibiさん、ナレーションのKOM_Iさん、そして「子どもにとっての神話とあそび」をテーマに寄稿いただいたた石倉敏明さんをを招いたトークショーを開催いたしました。アーカイブ動画をご覧ください。

【概要】
「あそびを読み解く② 子どものための神話とメタモルフォーゼ」
日時 :8月1日(日)8:00-20:00 @オンライン
ゲスト:ひらのりょう、石倉敏明、OLAibi、KOM_I
ファシリテーター: 塚田有那(Reframe Lab)


【ゲストプロフィール】
石倉敏明
人類学者・神話学者。秋田公立美術大学准教授。環太平洋の比較神話学、アジア各地の「山の神」研究、アーティストとの協働制作等をおこなう。第58回ヴェネツィア・ビエンナーレ日本館展示「Cosmo-Eggs | 宇宙の卵」に参加(2019年)。共著に『Lexicon 現代人類学』、『野生めぐり 列島神話をめぐる12の旅』など。


ひらのりょう
アニメーション作家。1988年埼玉県春日部市生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。クリエイターズ マネージメントFOGHORN所属。生み出す作品はポップでディープでビザール。文化人類学やフォークロアからサブカルチャーまで、自らの貪欲な触覚の導くままにモチーフを定め作品化を続ける。その発表形態もアニメーション、イラスト、マンガ、紙芝居、VJ,音楽、と多岐に渡り周囲を混乱させるが、その視点は常に身近な生活に根ざしており、ロマンスや人外の者が好物。漫画「FANTASTIC WORLD」(リイド社)1巻&2巻/日仏西語で発売中。英語版2021年発売予定。Casa BRUTUSにて「ワラシちゃん占い」連載中。
http://ryohirano.com/


OLAibi / アーティスト
モンゴルをルーツに持つ。18歳でドイツに渡り、電子音楽や現代音楽に触れる。その後、太鼓を中心としたマルチアーティストとして活動を始める。OOIOOのドラマーとして活動後、広大な森に移り住み年月をかけ森の生物の生態と音を録り続けている。様々な国、民族の言語を全てカタカナに置き換え、語感と言霊を頼りにリリックを綴る。そこにドラム、民族楽器、おもちゃのキーボードなどをサンプリングしたビートと、住う森の音を織り重ねパフォーマンスしている。


KOM_I
 / 歌手・アーティスト
1992年生まれ、神奈川育ち。ホームパーティで音楽活動の勧誘を受け歌い始める。「水曜日のカンパネラ」のボーカルとして、国内だけでなく世界中のフェスに出演、ツアーを廻り、その土地や人々と呼応しながらライブパフォーマンスを創り上げている。好きな食べ物は南インド料理。趣味は世界各地に受け継がれる祭祀や儀礼を見学すること、唄や踊りを習うこと。
音楽活動の他にも、モデルや役者、ナレーターなど、様々なジャンルで活動している。


この度誕生した絵本&アニメーション『もるめたも』の完成を記念して、高田馬場の新スペースBaBaBaにて展覧会を開催しています。
▼展覧会詳細
https://reframe-lab.com/projects/61

ーーーーーーーーーー
企画運営
Reframe Lab
この社会に潜む、見えない境界や抑圧を見つめ、そこから解放され、一人ひとりが自身の生きる世界を変容しながら生きていける社会構造を探求し、実践していくプロジェクト。 小澤いぶき(児童精神科医/NPO 法人PIECES 代表)、塚田有那(キュレーター/一般社団法人 Whole Universe 代表)、清水聡美(企画制作・コーディネーター)、富樫多紀(カルチュラル エデュケーター)、和田夏実(手話通訳士)、岡本真梨子(カ ウンセラー・サイコエデュケーター)、古屋遥(演出家・クリエイティブディレクター)。
https://reframe-lab.com/


一般社団法人Whole Universe
人々の想像力を拡張するアート&サイエンスのプラットフォーム。キュレーション、メディア制作、アートプロジェクト、教育、異分野が集う研究会やプラットフォームの構築など、日々ありとあらゆる実践に取り組む。主なプロジェクトに、アートサイエンスメディア「Bound Baw」運営など。


認定NPO法人PIECES
様々な環境に生きる子どもたちの周りに「優しい間(ま)」が生まれ、この社会を共に生きる誰もの尊厳と権利が大切にされる well-being な社会を育むために活動している。そのために、子どもたちが生まれ育つ地域をはじめとして、社会のなかに生きる私たち一人ひとりの市民性を醸成するための活動を行う。
https://www.pieces.tokyo/



下記ウェブ サイトにて日程をご確認ください。
https://reframe-lab.com/projects/61

参加いただく意義

この社会に潜む、見えない境界や抑圧を見つめ、そこから解放され、一人ひとりが自身の生きる世界を変容しながら生きていける社会構造を探求し、実践していくプロジェクト。

8/9まで開催中の展覧会会場には絵本やアニメーションの世界に入り込み、こどもたちが研究員として、見て、触れて、感じて、たくさんの発見や想像の種を膨らませる仕掛けがたくさん散りばめられています。
こどもたちだけでなく、大人も楽しめるオンライントークイベントも開催。
ぜひこの機会にミエナイモノとの遊びを体験してください。

お申し込み方法

actcoinのイベントページから「参加するボタン」を押していただくと参加申請が完了します。
参加申請が完了された方には、自動返信メールにてアーカイブ視聴のURLのご案内をお送りします。それぞれのタイミングでご視聴ください。

アーカイブ視聴後にこちらのアンケートにお答えいただくとコイン付与をさせていただきます。
https://forms.gle/kEi1VAa27vybPJk39

協動先

  • Reframe Lab

    展示会・トークイベントの企画運営

イベントの参加前日までキャンセルは可能です。

PIECES

イベントの主催者

PIECES

法人格 特定非営利活動法人
事業内容 下記の2事業を主な取り組みとして行っている。

1.孤立する子どもの伴走支援者を育成する「コミュニティユースワーカー育成事業」
◆コミュニティユースワーカー育成事業
 -実践とゼミ形式のリフレクション、研修による学びを織り交ぜながら6か月に渡る育成プログラムを実施。子ども支援に関心のある市民の応募のなかから選考の上育成を行う。
 -2017年9月からは第3期メンバー22名が加わり、足立区等における子ども支援事業を担っていく予定。
◆研修・啓発事業
 -企業や他のNPO団体向けに子ども支援に関する知識・技術などの研修や、子どもと企業が一緒に楽しめるコミュニティ創発を行う研修を実施。これまでに実施した企業・団体は、富士通デザイン株式会社/株式会社ジェイティービー/ギャップジャパン株式会社/NPO法人キッズドアなど。
 -子どもの孤立の現状をより多くの市民の方に伝え、関心をもってもらうためのイベント開催、記事の執筆。今年度は、スマートニュース株式会社が実施する「SmartNews ATLAS Profram2」に採択され、広告枠1,000万円分の無償提供を受け、記事の配信を行っている(https://www.facebook.com/smartnews.atlas.program/)。

2.行政・市民との連携によるネットワークづくり「孤立を生まないモデル開発事業」
◆「子どもをひとりぼっちにしない」プロジェクト(https://camp-fire.jp/channels/pieces)
 -一人ひとりのこどものニーズにあわせて、イベントやコミュニティをオーダーメイドでつくり、子どもの支援を実施。たとえば、10代シングルマザーのための生活・学習支援、料理をつくりたい子のための料理イベント開催等。
 -豊島区を中心に、足立区・板橋区などで、これまで250名(実数)の小学生〜10代後半の若者を支援してきた。
URL http://www.pieces.tokyo
所在地 東京都文京区本郷3丁目40-10 三翔ビル本郷7F social hive HONGO(小野田高砂法律事務所内)
担当者名 小澤 いぶき
電話番号 090-4213-4200
メール info@pieces.tokyo

イベントの参加前日までキャンセルは可能です。

SNSでフォローしてください

  • Twitter

  • Facebook

  • Instagram

今すぐactcoinに参加しよう!

WEB版で新規登録された後に、アプリでご利用いただくことも可能です。
企業・団体の方は専用ページを確認ください。